建築の旅#31,高志の国文学館
- 森章郎
- 2021年3月14日
- 読了時間: 1分

富山出張記.
高志の国(こしのくに)、富山の文学に触れる事のできる文化施設.
古くは万葉集の歌人・大伴家持からドラえもんまで幅広くジャンルの域を越えた様々な創作物について知る事ができて、懐の深さを感じます.
そして文学への造詣もさる事ながら、やはり多彩な工藝品の産地でもある富山ならでは、の粋を感じる壁の素材が用いてあります.
この金属壁面には、万葉集に詠まれた植物の葉をあしらってあるという事で、建物自体が彫刻の様な印象を与えてくれます.
往訪日 21.3.14
Comments