top of page
検索


OLIVE BRICK
東京出張中。 ハンドメイドタイルの織部製陶さん東京ショールームに行ってきました。 昨日見たクレイマイスター以外にも いろんなハンドメイドのタイルがあって タイル作りへの興味が尽きない時間でした! #織部製陶 #OLIVE_BRICK #クレイマイスター #織部釉 #ORE...
森章郎
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


FRITZ HANSEN
今日は、東京出張を利用して青山のFRITZ HANSENへ。 福岡ではなかなか見れない直営店ならではの品揃えで見応え充分。 実は、次のプロジェクトで採用予定の 床材が貼ってある情報を得ていたので その風合いの確認も行ってきました。 #FRITZ_HANSEN #材料確認...
森章郎
2019年12月9日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


オリジナルのひさし 完成
オリジナルデザインのひさし. その後の完成形. 先端を上方に曲げているので 正面には水が垂れないようにしている. 取付後、1年経過した写真を撮影してみた が、全く問題なく使用できており、 下のポーチタイルの写真は無いが 雨垂れの影響で部分的に汚れが集中するなどの不具合も見ら...
森章郎
2019年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


tools file #6,用紙
設計事務所としては、打合せや 提案資料をお見せするのに 紙の図面を使います. そこで、やはり紙質にもこだわりたい との想いからコストだけでなく 厚さや触り心地、カラー印刷の発色など 様々なポイントを考慮して選んだ 紙を使っています....
森章郎
2019年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


そのお気持ちがうれしくて
実は、若かりし頃、東京で数寄屋を造ったりするような会社でお仕事してまして、和室や木造を学ぶとても貴重な経験を積ませていただきました。 それから、随分時間も経ち、同じ道を歩んでいた同朋や先輩もそれぞれの道に進むという状況もありながら、先日たまたま近くに立ち寄る機会があり久しぶ...
森章郎
2018年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:167回
0件のコメント


ホームページリニューアル
この度、ホームページを更新しました! WORKS・PROJECTS これまで開設以来ずっと underconstruction状態でしたが、 ようやくではありますが それぞれupしてます. #ホームページ #もうすぐ1周年
森章郎
2018年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:117回
0件のコメント


tools file #4,みの紙
図面を描く時に使っている紙を紹介します. 学生の頃はトレーシングペーパーという 透ける紙を使うというのが自然な流れ なんですが、仕事を始めて駆け出しの頃、 職場で普段使いしていたのが ”みの紙” です. 滑らかで書き味がよく、 トレペの様な青白さやツル感もなくて...
森章郎
2018年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


tools file #3,製図板
プランを描く事があり、 久しぶりに手描きで製図する事にする. もうほとんど使う事がなく しまいこんでいた製図板を使ってみました. もうかれこれ20年近く前に伊東屋で 買ったものではありますが、作りが 単純なのもありまだまだ問題ない. これから活躍する機会がありそうです....
森章郎
2018年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント
bottom of page